製品仕様 | |
---|---|
商品名 |
クワトロオーレ フラントイオ レッチーノ エクストラバージンオリーブオイル 750ml 4Ore Frantoio Leccino Olio Extra Vergine Di Oliva |
名称 | 食用オリーブオイル |
内容量 | 687g/750ml |
賞味期限 | パッケージに記載 |
保存方法 | 直射日光を避け、常温・暗所保存。低温時に白濁することがありますが、品質には問題ございません。 |
原材料/商品内容 | 食用オリーブオイル |
生産国 | イタリア |
使用上の注意 | 開封後は常温の冷暗所で保管してください。冷蔵庫に入れる必要はありません。コンロの近くや温度が上がる場所での保管は酸化しやすくなりますのでご注意ください。 |
商品説明 |
テンアライド株式会社実店舗『炭火串焼テング酒場』『旬鮮酒場天狗』『和食れすとらん旬鮮だいにんぐ天狗』『ミートキッチン log50』にて実際に使用されております「オリーブオイル」です。 海外から一定の温度管理で直輸入しているので安心! こだわりの品質を是非、ご自宅でご賞味ください。 |
配達方法・送料について |
ヤマト運輸宅急便にて配送いたします。 その他冷蔵及び冷凍品、また別途送料が必要な商品との同梱は出来ません。 |
“4 Ore(クワトロオーレ)”とは
直訳すると「4時間」という意味です。オリーブの実の収穫から圧搾するまでの時間が4時間という事を表しています。通常、オリーブは収穫直後から実の酸化が始まります。
4 Oreのオリーブは自社農園で収穫され4時間以内に隣接した工場で加工されるので、オリーブ本来の香りと特長を封じ込めることが可能なのです。(一般的には24時間以内に加工されるオイルが高品質と言われています。)
過去8年間の平均酸度はなんと0.26度!
※エクストラヴァージンオリーブオイルは酸度が0.8度以下でなければならないとIOOC(国際オリーブオイル理事会)で定義されています。
<製造工程>
収穫後、オリーブは自社オイル工場でコールドプレスされます。コールドプレスとは、28度以下で搾油する方法です。一般的に熱を加えた方がオイルを搾油しやすくなるため効率は上がりますが、品質は劣化してしまいます。4 Oreでは鮮度と品質を重視し、この方法で搾油しています。
工場では、オイル抽出機器における世界的リーダーである、ピエラリジ社の最先進機械を使用しています。
圧搾過程の最中はスチール製の機器内部で抽出され、外気には一切触れません。その後、温度管理された環境で保管されます。
また、オイルをボトルに充填した後は、ボトル上部の空気を窒素に換える窒素置換を行っています。窒素に置き換えることで、ボトル内の空気にオイルがふれて酸化することを防ぎ、高品質を保てるようにしています。
<特長>
色:緑がかった黄色香:持続性があり、エレガントかつフルーティーで、
抽出したてのオリーブを彷彿とさせる野菜の香り。
味わい:こくがあり、余韻が長く続く。初めは甘く、フィニッシュはアーモンドとアーテチョークの様なかすかな苦味を感じる。
料理:前菜やパスタ、サイド料理
その他、どんなお料理にも合いますが、中でもおすすめは野菜を使ったサイド料理やサラダです。塩や胡椒、バルサミコ酢などと混ぜてドレッシングとしても美味しくお召し上がりいただけます。
<地域>
イタリア共和国マルケ州アンコーナ県ロゾーラとアルチェービア郡の丘
<環境>
海抜:300m向き:北西
位置:丘の中腹
土壌:粘土がかった中程度の粘度
年間平均雨量:750mm
気温:最低-5℃、最高30℃
<畑の特徴>
広さ:30ヘクタール植樹年:1995年
植樹密度:600本/ヘクタール
品種:フラントイオとレチーノの2種類
古代からオリーブを栽培してきたこの地域の伝統の土着品種。
収穫:手積み及び地上に網を敷いての気圧式の打ち叩き機。最大時間は収穫から圧搾までは約4時間。
変種の品質を使用したフラントイオとレチーノはマルケ地域の土着品種で、それらは古代からの伝統的なオリーブおよびオリーブの搾油文化をもつ地域の特性にあうように選別されてきました。
丹精こめたオリーブオイルの畑へのケアーとハイテクな加工及び瓶詰め施設によって、芳香性、真正及び典型的味覚・嗅覚・視覚の感覚バランス性を備えたエクストラヴァージンオリーブオイルを見事に作りだしています。
モンテスキャーボのオイル搾油工場は、オリーブ畑から細心の注意を払って収穫したオリーブを加工しています。
|
低酸度の4Ore(クワトロオーレ)!
イタリアから直輸入だから高品質!
実店舗ではお馴染みでも
EC販売はここだけ!
今日からワンランク上の
美味しい料理に生まれ変わります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合う料理
生ハム、サラダやパスタ、肉魚のグリル、炒め物にも合います。
![]() |
![]() |